お店の方へ

こちらのページは、「木のおもちゃ屋さん」の経営者さま向けの内容です。
一般の方へのご案内ではございませんので、ご注意ください。

ご挨拶

はじめまして。当サイト管理人の しっぽ と申します。
お忙しい中、このページをご覧いただき誠にありがとうございます。

本ページでは、店舗情報の掲載に関して事前にお伝えしたいことや、ご確認いただきたい事項をまとめております。
最後までお目通しいただけますと幸いです。

サイトに関するご質問などございましたら、お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。

しっぽ

木のおもちゃが大好き、そして木のおもちゃ屋さんが大好きな人。

兵庫県生まれ。東京都在住の会社員。
資格:幼稚園教諭一種免許

当サイトは、個人で運営しているファンサイトであり、特定の企業や組織とは一切関係ございません。

きのすきをフォローする

サイト概要

このサイト【きのすき | 木のおもちゃ屋さんが好き!】は、

  • 木のおもちゃが好き
  • 木のおもちゃに興味がある
  • 木のおもちゃを選んで購入したい

という方々と、専門店を安心して繋げられるようなWebサイトを目指しています。

お店を評価したり、採点したり、順位をつけたりするサイトではありません。
すべての木のおもちゃ屋さんに敬意を持ってご紹介しています。

また、単に情報を集めて掲載するのではなく、事前に運営方針をご理解いただいた上で許諾を得た店舗さまのみ、責任を持って掲載しております。

当サイトの特長(オープン当初)

  1. 地域別に検索できる
  2. 店舗ごとにカスタマイズできる

▼ 詳しくはこちらの記事をご覧ください。

掲載までの流れ

当サイトでは、事前に許諾を頂いた店舗さまのみ掲載いたします。

掲載可否のご確認(管理人側からのご連絡)

管理人が「ぜひ紹介したい」と思った店舗さまには、掲載可否について以下の方法でご連絡させていただくことがございます。

  • お問い合わせフォーム
  • メール
  • SNSでのダイレクトメッセージ など

お手数をおかけしますが、ご検討の上、ぜひ前向きなご返答をお待ちしております!

もし、「サイトの方針に賛同できない」「広く情報発信を希望していない」といった場合は、お見送りの旨をご一報いただければ、以後のご連絡は控えさせていただきます。

ご連絡の優先順位について

お問い合わせフォームやメールアドレスが公開されている店舗さま、またWebサイトやSNSで直近の営業状況が確認できる店舗さまから順次ご連絡を進めております。

掲載のご要望(店舗さまからの申請)

店舗さまからの掲載のご要望は、お問い合わせフォームより随時受け付けております。

  • 自薦・他薦は問いませんが、他薦の場合は管理人が直接店舗さまへ掲載のご意向をお伺いいたします。
  • 掲載のご要望をいただいても、当サイトの独自基準によりお見送りとなる場合がございます。これはお店や取り扱い商品を否定するものではなく、あくまで個人運営サイトとしての判断であることをご了承ください。

掲載情報のすり合わせ

掲載が決まりましたら、店舗別ページに載せる情報を確認し、必要に応じて素材をご提供いただいたり、構成についてご相談させていただきます。

店舗別ページの公開

制作作業を経て、店舗別ページを公開いたします。

掲載情報の更新

掲載中の情報に変更や誤りがございましたら、更新・修正いたしますので、お気軽にご連絡ください。

また、ご無理のない範囲で、長期的な休業や閉店の際にもお知らせいただけますと幸いです。

掲載の取りやめ

許諾済みであっても、掲載の継続が難しい場合は、遠慮なくお問い合わせフォームよりお申し出ください。

掲載のメリット

掲載料は一切不要

店舗の掲載にあたり、費用は頂きません。

基本のフォーマット作成に加え、追加情報の掲載も原則料金はかかりません。

ただし、管理人の編集スキルを大幅に超え、外注が必要となるような高度なカスタマイズをご希望の場合は、実現可能性を含め個別にご相談させていただきます。

各店舗の専用ページを作成

店舗ごとに独立した専用ページを作成し、個別に情報を充実させやすい形にしています。
認知度向上や集客の一助としてご活用いただければ幸いです。

  • 基本的な店舗情報に加え、公式サイトやSNSへのリンクも可能な限り掲載いたします。
  • お店からのご要望やご提供内容に応じて、追加情報も積極的に掲載いたします。
  • 該当店舗の情報だけが見られるURLを保存・共有・発信できます。

店舗別ページの構成

各店舗専用のページには、サイト内の他の店舗ページへのリンクは表示しません。

基本構成

店舗ごとの専用ページには、以下の基本フォーマットをご用意しています。(非公開情報や不要な項目は省略可能です)

  • 店舗名
  • 住所
  • 電話番号
  • FAX番号
  • 定休日
  • 営業時間
  • 周辺地図(Googleマップを表示)

参考ページ1:

カスタマイズ

公式情報へのリンク

WebサイトやSNSアカウントをお持ちの場合は、掲載を前提にご提案いたします。

「更新頻度が低い」「SNSアカウントを作ったが使っていない」などの場合は、非掲載も可能ですので、お気軽にご相談ください。

参考ページ2:

+αの情報

ご提供いただいた情報・素材を掲載いたします。

  • 文章、画像、動画、音声、ファイル等に対応可能です。
  • SNS投稿の自動連携は、アカウントの設定や閲覧者のログイン状況によって表示できない場合があります。(表示可否は事前に確認いたします)
  • イベント情報などの掲載期間が限られたものも、有効期限に応じて更新・削除できます。

恐れ入りますが、「今すぐに更新してほしい!」といった急な更新依頼には対応できかねます。
また、営業カレンダーの掲載はおすすめしておりません。臨時休業や営業時間の変更が生じる可能性があるため、お店の方が随時更新できるWebサイトやSNSでの発信を推奨します。

上記以外にも「このようなことはできますか?」 とご相談いただければ、可能な範囲で対応を検討いたします。

管理人がお店を訪れて取材や撮影をさせていただいた場合、その記事のリンクも掲載いたします。

参考ページ3:

取材や撮影のご依頼

現在、仕事や家庭の都合により、管理人が対応可能な範囲で活動しております。

そのため、取材や撮影のご依頼は積極的にはお受けしておりませんが、ご相談いただいた場合は、スケジュールや交通費などを考慮し、個別に検討いたします。

広告サービスの利用方針

当サイトは立ち上げたばかりで、アクセス数も少ないため、広告を設置して収益化できるようになるのは、まだ先の話になるかと思います。

このサイトは、管理人が「副業」を目的に運営しているものではございません。

全国にある素敵な「木のおもちゃ屋さん」をより多くの人に知ってもらい、訪れてもらいたいという想いから始めたものであり、ダブルワークというよりも、ライフワークとして続けていけたらと考えています。

そのため、事業として運営しているわけではなく、サーバーやドメインの維持管理費、全国のお店を訪ねるための交通費・宿泊費などはすべて個人の負担となります。

こうした金銭的な負担を少しでも補えればと考え、将来的に広告サービスの導入を検討する可能性はありますが、以下の点をお約束いたします。

店舗別ページには広告を設置しません。

各店舗のページは、それぞれのお店への「入り口=玄関」だと考えています。
そこに余計な広告は置きません。

まだ先の話になりますが、もし収益化できるほど成長した場合でも、広告は共通ページや独自記事にのみ設置し、店舗別ページには掲載しない方針です。

Q&A

これまでに頂いたご質問の中から、いくつかを抜粋して掲載いたします。

Q
管理人について詳しく知りたい!
A

兵庫県生まれ。東京都在住の会社員です。

大学時代は乳幼児教育学や子どもの発達を専攻し、幼稚園教諭免許を取得しました。
しかし、実際に教育や保育の現場に携わるよりも、子どもたちの育ちを支える環境づくりに関わりたいと感じるようになりました。

当サイトは個人の責任で運営しており、過去・現在の所属を問わず、特定の企業や組織とは一切関係ございません。その点をご理解いただけますと幸いです。

▼ 詳しくはこちらの記事をご覧ください。

Q
なぜ事前に掲載許諾を取るの?
A

インターネット上の情報を集めるだけで、勝手なまとめサイトを作ることは可能です。

しかし、飲食店などでよく見られる以下のようなケースを避けたいと考えています。

  • 知らないうちにまとめサイトに掲載されている
  • 誤った情報が修正されずに残り続けている
  • 店舗側が管理できない予約サイトに勝手に登録されている

もし自分が店主だったら、こうした状況は非常に迷惑だと感じるはずです。

そのため、当サイトでは、必ず事前にやりとりを行ない、運営方針をご理解いただいた上で許諾を頂く方法を選んでいます。

その結果、「公式情報をそのまま載せてくれたらいいのに」と思われる方には、面倒に感じられるかもしれません。

念のため、最新の正式な情報を確認させていただいておりますが、WebサイトやSNSに掲載されている内容の転載が可能な場合は、その旨お知らせください。

Q
店舗のWebサイトで公開している情報なら、特に許可なく掲載してもいいのでは?
A

当サイトでは、前述の理由により、事前に許諾を頂いた店舗さまのみ掲載しております。

「公式情報を活用しても構わない」とのご連絡を頂けましたら、公開されている情報をもとに掲載させていただきます。

Q
ヨーロッパの輸入玩具でない、日本製の木製玩具は対象外なの?
A

当サイトは、「ヨーロッパのメーカーを中心とした高品質な木製玩具」を扱う専門店の情報を掲載・紹介しております。

ただし、「高品質な木製玩具」であることが主な要件であり、必ずしも輸入玩具に限定するものではありません。

とはいえ、管理人自身がヨーロッパの輸入玩具に馴染みが深く、思い入れがあるため、結果的に比重が大きくなってしまっているのが実情です。

(もちろん、日本製の素晴らしい木のおもちゃが数多くあることは存じております)

当サイトの趣旨は、「木のおもちゃを実際に見て・触って・選んで購入したい」と思ったときに、アクセスできる専門店の情報を提供することです。

何らかのきっかけで木のおもちゃに興味を持ってくださった方に、自信を持って、安心しておすすめできる商品でしたら、生産国やメーカーは問いません。

今後のサイトの方向性を考えていく上で、独自の定義に関する表記については、改めて検討します。

Q
アフィリエイトやPVで稼ぐことが目的では?
A

当サイトは個人の有志によるファンサイトであり、営利目的ではありません。

詳しくは、広告サービスの利用方針をご覧ください。


以上、長文を最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました