【東京・国立】「木のおもちゃブレーメン」を訪ねて

訪問記

こんにちは、しっぽです。

2025年1月、東京都国立市にある「木のおもちゃブレーメン」さんを訪れました。

駅から歩いてすぐの好立地で、小さなお店ですがグリムスなどの品揃え充実!
軒下のミニ売り場もお見逃しなく。

※許可を得て撮影しています。お取扱い品、在庫状況、価格などは訪問時点です。

駅近!絶好のアクセス

最寄駅はJR国立駅。

都心の23区からはやや距離がありますが、新宿から乗り換えなしの1本で行けるため、不便さはあまり感じません。

国立駅の南側には、正面にまっすぐ伸びるメインストリート「大学通り」があり、その両側には「富士見通り」「旭通り」が広がっています。

学生さんも多く賑わうエリアですが、今回向かうのは反対の北側。南側に比べると落ち着いた雰囲気が漂っています。

北口を出たら、そのまま駅の建物に沿って進み、最初の角を曲がると、高架の手前にお店が見えてきます。

東京都内で駅から徒歩1〜2分という、アクセスの良さも魅力のひとつ!

お店の外にも、小さな商品が並ぶ棚があり、可愛らしい外観が目を引きます。

さっそく中に入ってみましょう!

限られた空間で豊富な品揃え

乳幼児向けのおもちゃや積み木、楽器、ゲーム、画材など、取り扱い商品は実に多彩。

小さな空間を最大限に活かした、圧倒的な陳列数に驚かされます!

サンプルも豊富に用意されており、気になったものを実際に手に取って試せるのは嬉しいですね。

さらに、棚には年齢別のおすすめや売れ筋が掲示されており、おもちゃ選びに迷ったときの参考になりそうです。

↓店内全体の様子がわかる動画はこちらから


当日お店にいらっしゃったのは、とても親切で温かい男性の店主さん。お話をお伺いすると、お母さまがこの場所でお店を始められたとのこと。

「他のお店のことをライバルとはまったく思っていません。お店を構え、長く続けることの大変さがよくわかるので、実店舗閉店のお知らせを目にすると、本当に心が痛みます」とおっしゃっていたのが印象的でした。

必要なものが見つかる、コンパクトなお店

店内は限られたスペースながら、床から天井までおもちゃがぎっしり。

幅広い品揃えの中でも、特にグリムスやオストハイマーのラインナップが充実していました。

もちろん、必ずしも「探している商品(具体的な製品)が何でも置いてある」というわけではありません。
ですが、「○歳の子どもへのプレゼントを探していて〜」といったリクエストには、さまざまな形で応えられるよう、定番商品を中心に厳選された品揃えが整っています。

住んでいる街にあったら嬉しい、手軽に立ち寄れる都市型店舗だなと感じました。

木のおもちゃをお探しの方だけに限らず、国立駅周辺で素敵なお店を見つけたい方にもおすすめです。

お近くの方はぜひ足を運んでみてください!

店舗情報はこちら

タイトルとURLをコピーしました